「本登録完了のお知らせ」というタイトルのメールに記載の「初期セットアップに進む」をクリックします。
サービスの基本設定をする
LiveCall(https://livecall.net/login)にログインし、「サービス設定」より「編集する」をクリックします。
基本設定画面の1. ~3. を設定します。
サービスURL
お客様がアクセスするページのURLです。フリープランではデフォルトのままご利用いただけます。有料プランではカスタムURLを設定できます。
1. ブランド名を設定する
任意のブランド名を設定します。スタッフ側ではお客様からの入電時に、入電チケットに表示されます。(100文字以内、改行不可)
2. サービス名を設定する
任意のサービス名を設定します。スタッフ側ではお客様からの入電時に、入電チケットに表示されます。(100文字以内、改行不可)
3. ページタイトルを設定する
任意のタイトルを設定します。設定したタイトルがお客様側の通話画面使用するブラウザのタブ名称として表示されます。(100文字以内、改行不可)
設定が完了したら、ページ下部にある「保存する」をクリックし、ページ上部に「変更が反映されました。」とメッセージが表示されたら基本設定の変更完了です。
通話メニューを設定する
通話メニュー画面の1. 〜 3. を設定します。
通話メニューを設定する
「はい」を選択しても、フリープランではご利用いただけません、有料プランの場合はご利用いただけます。
1. 通話モードを選択する
音声通話かビデオ通話を選択します。それぞれの通話モードの違いについてはこちらからご確認ください。
対応スタッフ/グループを設定する
フリープランでは予めプルダウンにスタッフ名が表示されているため選択不要です。有料プランの場合は、メニューごとに通話に応対するスタッフの選択やオプションでグループ設定が可能になります。
2. 営業時間を設定する
「設定する」を選択すると、スタッフのログインをしていても営業時間外にお客様は通話を開始することができなくなります。
営業開始時間と営業終了時間をそれぞれ選択します。(5分単位で設定可能)
お客様側の営業時間外の表示
設定が完了したら、ページ下部にある保存するをクリックし、ページ上部に「変更が反映されました。」とメッセージが表示されたら通話メニューの設定変更が完了です
スタッフのプロフィール画像を設定する
1. スタッフ管理よりスタッフのアイコンをクリックします
2.「編集する」をクリック
3. アップロードをクリックします。
4. 設定したいプロフィール画像を選択してサイズを合わせ、「保存する」をクリック
プロフィール画像のアイコンは自由に設定できます。
※ 4MB以下のサイズの画像が設定可能です。画像のサポートファイル形式(jpg, jpeg, png)
5. 選択した画像が正しくアイコンに表示されていることが確認できたら「保存する」をクリックします。ページ上部に「スタッフ情報が更新されました。」とメッセージが表示されたらスタッフ情報の更新は完了です。
6.「スタッフ管理」からプロフィール画像が変更されているのをご確認ください
サービスURLをコピーしてお客様用通話画面を表示する
サービスURLをコピーする
サービス設定画面でサービスURL の右隣のボタンをクリックしてURLをコピーします。
ブラウザでお客様用通話画面を表示する
コピーしたサービスURL をブラウザのアドレスバーに貼り付け、お客様用通話画面を表示します。
例:Google Chromeを使用した場合の入力イメージ
※サポートブラウザ一覧はこちらからご確認いただけます。
初期セットアップはこれで完了です。
続いてSTEP3:スタッフの通話画面を設定・確認するを確認しましょう。