着信ロジックを確認する

即時通話でお客様が通話を開始すると入電チケットが作成され、サービス設定で設定された通話に対応するスタッフの内1名に着信します。着信したスタッフが通話に対応せず約30秒経過してタイムアウト、または「通話を辞退する」ボタンをクリックした場合は、別のスタッフに着信します。

スタッフへ着信する順番は、次の1~5の条件の順位でスタッフを絞り込み選定します。

着信の優先順位

1. オンラインで待機中のスタッフに着信します。通話に対応中のスタッフは除外されます。

2. 「あふれ呼・優先着信」オプションをご利用の場合は、設定した優先グループに所属しているスタッフに優先的に着信します。

3. 該当の入電チケットをまだ着信していないスタッフがいる場合は、優先的に着信します。次に最後の着信が最も古いスタッフを優先します。

4. 上記条件が同じ場合、まだ通話に対応したことがないスタッフを最優先します。次に、通話履歴を参照し最後の通話参加時刻が最も古いスタッフを優先します。

  • 着信中の入電チケットのURLや通話メニューに関わらず、全ての通話履歴を参照します。
  • スタッフ名やメールアドレスを変更しても、該当のユーザーIDの通話履歴を参照します。

5. 上記の条件がすべて同じ場合、該当するスタッフの中でランダムに着信が入ります。

スタッフ全員がオフラインまたは対応中の場合

スタッフがオンラインで待機していない場合、どのスタッフにも着信が入らず、お客様は列待ち状態となります。

スタッフの対応メニューが異なる場合

オンラインのスタッフが待機していても、そのスタッフが通話開始されたメニューの対応スタッフとして登録されていない場合、このスタッフには着信が入りません。

入電チケットの優先順位

チケットは通常、作成順(エンドユーザーが通話開始ボタンを押下した順)でスタッフに着信されます。ただし、予約通話や呼び出しコール(グループ通話の招待)は優先的に処理され、入電状況の最上部に表示されて対象のスタッフやグループに着信されます。

  1. 予約通話/会議ルーム
  2. グループ通話の呼び出しコール
  3. 即時通話の通話開始時刻が早い順